コーポレートガバナンス
基本的な考え方
当社は、広く社会から信頼され、必要とされ続ける企業であるために、経営の透明性、健全性の維持と企業価値の更なる向上を達成し、「経営理念」に基づく顧客満足の獲得と収益力の向上、「大末建設グループ行動規範」に基づく経営を行なうことによって、全ての取締役及び使用人が高い倫理観をもって経営・企業活動に邁進することが、経営の重要事項であると考えております。
コーポレートガバナンス体制図
【最終更新日:2023年4月26日】

サクセッションプランについて
当社は、持続的な企業価値向上を図るため、「サクセッションプラン」を導入し、社長をはじめとする役員の役割と責任を継承するしくみを担保するとともに、次世代の経営執行を担う人材の候補者群(後継候補者の人材プール)を形成し、その計画的な育成に努めております。
また、「役員に求められる人材像」として8つのコンピテンシーとマインドセット、その他項目(特性、知識、経験)を定めております。加えて、代表取締役社長には、企業価値を最大化する変革リーダーとしての強いリーダーシップ、高度なマネジメント能力が求められると考えております。
役員に求められる人材像を具体化し、評価・育成指標を明確化させることで、オープンで公正な育成・選抜に努めております。
【役員に求められる人材像】
